今晩は!暑い1日でしたね。 今回の定例会も、新入会員やそのお友達の女子高生や、またまたお久しぶりの会員の方などに加えて、ろう者が5人も来てくださり盛り上がった集まりでした。
新しい人や見学の人には。会長が直々に、先ずどんな方法でも良いから、ろう者に思いを伝えましょうというテーマで身振りや指差し空書などいろいろな方法を試してもらい「通じる」「伝わる」を実感してもらい最後に苦労して伝えたことが、簡単な手話でも伝えることが出来る体験をしてもらいました。 そして、次回からは新年大会の手話劇で使用する台本を使って手話を勉強する方法を考えています。出来るようになったら、手話劇にも参加してくださいね。
朝夕が寒く感じる季節になってきましたが、みなさん体調管理は大丈夫ですか?
最近の定例会の傾向は、見学の方が増えたということです。今回も3名お迎えしました。そして、ろう者4名でそれぞれ班に分かれて、ろう者と語り合うという形で生きた手話の勉強をしました。 初心者の方には手話に拘らず、身振りでも構わないので、まずろう者に「伝える」「伝わる」ってどんなこと?を体験していただきました。いかがでしたか? 高校生の2人は、試験中!?でお休みでした。今年も福祉まつりや新年大会と行事が続いていますので、ご協力よろしくお願いします。
久しぶりに定例会報告します。最近、ホームページ経由で茶だんごへのサークル見学のお問い合わせをたくさんいただいています、ありがとうございます。
そんなこともあって、今日の定例会は、新しく入会された方、手話通訳者養成講座受講のため、しばらく定例会に出られなかった方、そして見学の方など大勢の参加をいただきました。初めて手話をま近で見られた感想はいかがでしたか? たぶん思ったより簡単だなと思われたかもしれませんが、だんだん難しく感じるようになりますが、もっと深く話してみたいとも思うようになりますよ。今日見学に来ていただいた方は、ぜひまたお立ち寄りください。入会された方は、どんどん深みにはまっていきましょう(笑)来週も、みんなで一緒に楽しく手話を使っていきましょう。
今回の定例会は、熊本地震に遭遇された宇治市からの移住者の方から届いたビデオレターを、みんなで見ました。テレビのニュースでは、なかなか紹介されないろう者の被災状況を知ることが出来ました。
今回は、ろう者が4名来られていて、その中の一人(若者)と茶だんごのメンバーが、学校での元「先生」と「生徒」であったことが判明し、お互いにこの嬉しいハプニングにびっくりしていました。
今回は、見学者1名が参加されました。また、「おひさしぶり!」の方も顔を見せていただきました。教材に使ったのは先日発売された、「手話通訳者を目指す人たちのための学習DVD」の読み取り訳の文章を自分たちなりの解釈と手話で表現してみました。 後日、時間が取れればDVDに収録されている正解!?(ろう者の手話)との比較をして更に深く勉強したいと思います。 手話未経験の見学者には少し難しいかなと思ったのですが、結構みんなと一緒に手を振って、ついてきておられたのには、びっくりしました、これからが楽しみです。
新年度が始まり会計が、ただいま定例会の時に会費を徴収していますので、よろしくお願いします。
来週からまた、定例会は元の2階207号室で開きます。
桜の花も見頃を過ぎ、少し寂しい気分ですが、もうすぐ新緑の季節になり花粉症も少しは治まってくるでしょう。
今回も単語の使い方と、お知らせ分の手話通訳方法の2班に分かれて勉強しました。どんな単語を選ぶか、どんな表現が適切なのか、それぞれに手話の難しさや日本語の難しさを改めて感じました。
ニュースでも、お知らせしましたように来週4月19日(火)の定例会は、福祉会館1階の112号室に変更になりますので、おまちがいの無いようにご注意ください。
参加されたTさんから写真を預かりましたので、ご覧下さい。
長い間、ご参加いただきありがとうございました。
今回は、宇治手話の会「茶だんご」の定期総会が開催され、会長挨拶に始まり活動報告、会計報告があり全員一致で承認されました。続いて役員改選があり新役員も承認されました。
4月5日の定例会から新役員による定例会が始まります。会費の徴収やボランティア保険への加入手続きなども始まりますので、ご参加ください。今年度もホームページを担当いたしますので新役員ともども、よろしくお願いいたします。<m(__)m>
今日の定例会は、南相馬市から宇治市に転入されている会員の I さんから震災や原発の体験談を手話通訳を交えてお話をしていただきました。 体験のない私たちには衝撃を受けることばかりでした。そして、もし身近に起きた場合の備えや心構えの参考になりました、ありがとうございました。
雪が降りましたね、インフルエンザも猛威を振るっているようですね。 そんな影響もあって、参加者は少なかったですが、ろう者が4名参加して下さったので、とても!?手話だらけで目が離せない定例会でした。(笑) 気候はだんだん良くなるみたいなので、そろそろ皆さん出動の準備をお願いします。3月13日はボランティア・フェスティバルです、みなさんの参加をお待ちしています。