今回は、手話通訳者養成講座のテキストⅠから「聞き取り通訳」の例文を使って手話通訳の練習をしました。 今回は盲ろう者2名とろう者が参加して頂けたので、いろいろな表現方法を知ることが出来ました。そして、言葉通りよりも内容を理解して手話に通訳することの大切さや難しさも知ることができました。寒暖の差が厳しい昨今、体調管理には十分気を付けましょう。
アーカイブ
定例会報告 1/19
寒いですね~!雪の影響は出ていませんか?(今日は1/20です)
火曜日の定例会は、「清水の三年坂」という京都の昔話を手話で表現することに挑戦しました、これからも昔話や民話を題材に手話の表現を勉強したいと思っています。(良い結果が出れば、手話劇にするかも・・・)
その後、今回の新年大会に出演された、ろう者のみなさんが来て下さったので、感想や裏話を聞かせていただきました。 それぞれに、役作りにご苦労されていたようで、本番直前までドキドキされていた方あるいは、そうでもなく冷静に状況を見ていた方など、あったようですが本番を見た私たちには堂々と役になりきっていたように見えました。 「来年も、頑張るぞ」と、やる気を見せていました。 来年も、ご協力よろしくお願いします。
定例会報告 1/12
今年最初の定例会は、先日参加した第46回山城ろうあ者新年大会での手話劇のビデオ(宇治支部の分だけですが)を鑑賞して、みんなで感想や批評、来年への反省点などを、参加したろう者も交えて話し合いました。 その後2班に分かれて新年の出来事を手話で発表し対面の人が手話通訳しました。
今年も、よろしくお願いします。<m(__)m>
定例会報告 12/22
今年最後の定例会は、クリスマス会を開催しました。
きれいにクリスマス・デコレーションされた「茶だんご」のオーナメントの元、サンタさんの開会宣言に始まり、会長が一年を振り返り挨拶をした後、サンドイッチや袋詰めされたお菓子のセットにアプルケーキに飲み物とボリュームのある軽食を食べました。 アトラクションの始まりは、ひとり福笑い(写真参照)、ろう者 H さん出題の「パズルゲーム」(12分割された写真を元通りに並べ直す)を班ごとに競って完成させたり、袋の中身を手話(指文字NG)で伝え最後尾のろう者が文字でホワイトボードに書く「伝言ゲーム」、ろう者 Gの妻さん出題の「難問解答ゲーム」(例:アベノ・ハルカスの高さは?着工日は? e.c.t)、締めは恒例の I さんのマジックなど盛り沢山な内容で、あっという間の2時間でした。 来年の初定例会は、1月12日(火)夜7時30分から、開きますので来年も今年以上に楽しくためになる定例会にしたいと思いますので、皆さんの参加・ご協力をよろしくお願いします。 1月10日(日)は山城ろうあ者新年大会にも、ご参加下さい(当日券もあります)
それでは、みなさん今年も1年間ありがとうございました、来年も宇治手話の会「茶だんご」をよろしくお願い致します。
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
定例会報告 12/8
今回は、東京都が発行している聴覚障害者と手話に対する理解を推進するために作ったリーフレット「おもてなし手話」を題材に、その内容を手話で表現しました。 その後は、12月22日(火)のクリスマス会の役割分担を決めたり、新年大会の手話劇に関する打ち合わせをしました。
定例会報告 12/1
今回は、ろう者から、例えば、大雨、小雨、降り始め、ゲリラ豪雨などの状況の変化について手話でどう表現するのかなどを教えていただきました。まさに映像で表現する言語だなと感じました。 そのあとは、一人ひとり順に言葉の最後に「ん」が付く言葉を文章にして手話で表してみました。いよいよクリスマス会も近づいてきました、参加申し込み締め切りは、山城ろうあ者新年大会と同じく来週12月8日(火)の定例会までです、まだの人は忘れずに申し込んでください。
福祉まつり、お疲れ様でした。
定例会報告 10/27
今回は、福祉まつりまでの最後の定例会になったので、手話の基礎を勉強するグループ、福祉まつりの展示物を作るグループ、来賓祝辞の手話通訳を練習するグループに分かれておこないました。展示物も何とか完成したのでホッとしました、それでは福祉まつりでお会いしましょう(
定例会報告 10/13
朝晩が少し寒さを感じるような季節になりましたが、みなさんは風邪などひいていませんか? 今回の定例会は、11月1日の福祉まつりに向かっての準備のため2班に分かれておこないました。私は、福祉まつりの時の来賓あいさつの手話通訳担当班なので昨年の市長のあいさつ原稿を題材にしてみんなでどのような表現をすればいいのかを考えました。なかなか形にはまった言い回しを手話にするのが難しかったです。 先輩方からはその際の姿勢や手話の表現の細かな部分を指導していただきました。本番までの間は毎回繰り返し練習の予定です。
定例会報告 9/29
今回は参加者が多かったために、2班に分かれて練習しました。私が参加した班では、先日開催された太陽サークルの30周年記念式典での茶だんご会長のあいさつ原稿を元に手話表現してみました。祝辞の中の難しい表現を手話でどのように表すのかが、難しかったです。立場を変えれば、その手話を日本語に通訳する場合果たして、原文の通り伝えられるかなどを考えさせられました。