-ooo-やんま~です。
10月30日(日)午前10時から午後1時まで、宇治市総合福祉会館で3年ぶりに開催された第11回宇治ボランティアフェスティバルに参加しました。
今回は、屋外での催し物はなく、すべて屋内での展示や体験そして発表になりました。茶だんごは展示パネルを製作して会の歴史や理念などを写真も交えて発表をしました。
参加団体は14団体で、個人での発表もありました。
茶だんごからも有志が部隊発表の時の手話通訳で協力しました。
参加・協力頂いたみなさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。
新治です。
昼前に少し見に行きました。
福祉会館の外観からは何かやっている様子はなく、建物に入っても何の催し物の気配もしないので不安になっていると、1階奥の訓練室から太陽サークルさんの歌声が聞こえて来た。(事前に演目は「サザエさん」だと知っていたので、太陽さんだと分かった)
一応、何かやっているのだなと確信を得て、受付横の黒板を見ると、色々書いてあった。
階段を2階迄上ると傾聴ボランティアの「愚痴聞きます」コーナーがあり、コーヒーの良い匂いがしたので、そこで私の心の闇を吐露しようかとも思ったけれど、まずはポスターを見てからだと決めて、3階に上がると多くの知っている顔が働いておられたので、そこで短いながらひと時を過ごし、何の手伝いもせず、帰りました。
すみませんでした。