こんばんは、管理者の山村です。
2012年に開設以来、会員への連絡をはじめいろいろな情報を提供してまいりました。
最近の新型コロナウイルス関連では、例会の休会や再開のお知らせなどに利用してきました。
入会希望者の多くの方からホームページ見たよと言っていただき実際に質問も多くいただきました。
質問ー見学ー入会という現会員もいらしゃいます。
これからも、いろいろな情報を発信していきたいと思いますので今後ともよろしくお願いします。
手話に限らず、いろいろな身近なお知らせなどを活動報告へのどんどん投稿をお願いします。
新治です。
書き込みの8割方をやんま~さんと私で占めていて、しかも
まばらで閑散としているので、3万人と聞いても実感湧かず。
そもそもアクセスカウンターは設置して有るのか、などと
思いながらページ全体を見渡すと、一番下に有りました。
今日の訪問者数:22人
そうか、今日も22人もの人が何も書き込まずに通り過ぎて
行ったのか、、寂しいサイトだ、、今時はツイッターとか
インスタグラムとか、そういうところに属していないと
盛り上がらないのか、、
まぁ、こんなコメントの後にレス付けろと言はれても困る
のでしょうけれど、、
28日の定例会に見学参加させて頂きたいのですが、直接行ってよろしいんですかね?
28日の定例会に見学参加したいと思っています。手話は全く初めてで、不安です。
柴垣孔明 様
お問い合わせメールありがとうございます。
せっかくお声掛け頂いたのに大変申し訳ございません。
メールでも回答させて頂いた通り、宇治手話の会「茶だんご」では、新型コロナウイルス感染防止のために、治療薬や予防薬が完成しコロナウイルス感染拡大が終息するまでは、新入会の受付および見学をお断りしています。
手話に興味を持って頂き、本会に関心を頂いたことは、とてもうれしく思います。
新入会の受付および見学を再開した折はホームページ上でお知らせいたしますので、その時までしばらくお待ち願います。
柴垣さまも、どうぞご自愛くださいませ。