明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 1月11日(日)は、山城ろうあ者新年大会です、楽しい一日にしましょう。 本年最初の定例会は、1月20日(火)福祉会館207号室で開催します。
1月11日(日)、山城ろうあ者新年大会が開催されました。 私は実行委員会事務局を仰せつかっておりましたので、丸1日小走りの日でした。携帯電話の万歩計機能を見ると、1万歩を優に超えていました。ゆっくりと座っていたのは、頼まれていた3部の読み取り通訳ですが、足は楽をしましたが、私の下手具合が山城中に響き渡り、精神もすり減りましたし、1万歩の小走りとは余程のダイエットかと思いきや、何も変わりませんでした。 毎度色んなゲストやら記念品やら独自性を競うところですが、何と今年は宇治が手話劇辞退というおまけの珍事も付き、あけてみないと分からない事だらけの1日でした。 あっちに呼ばれて相談中に「新治君居た居た!こっち来て!」・・・こっちに呼ばれて相談中に「新治君居た居た!あれはどこにあるの?」・・・あれを取りに行く最中に「新治君居た居た!これを渡されたけど困るから受け取って!」・・・は?・・・何これ?・・・などを繰り返しているうちに、終わりの時間になってしまって、前日に頭に描いていたものなど、当日に思い返してみる余裕などありませんでした。 そんなわけで、皆さんには随分とご迷惑をおかけしたことと思います。 申し訳ありませんでした。 次のサークルは 20日 です。その頃には、今言うところのドタバタ劇も過去の記憶となっているのだと思っていますが、そうはいかんかな。 返信
1月11日(日)、山城ろうあ者新年大会が開催されました。
私は実行委員会事務局を仰せつかっておりましたので、丸1日小走りの日でした。携帯電話の万歩計機能を見ると、1万歩を優に超えていました。ゆっくりと座っていたのは、頼まれていた3部の読み取り通訳ですが、足は楽をしましたが、私の下手具合が山城中に響き渡り、精神もすり減りましたし、1万歩の小走りとは余程のダイエットかと思いきや、何も変わりませんでした。
毎度色んなゲストやら記念品やら独自性を競うところですが、何と今年は宇治が手話劇辞退というおまけの珍事も付き、あけてみないと分からない事だらけの1日でした。
あっちに呼ばれて相談中に「新治君居た居た!こっち来て!」・・・こっちに呼ばれて相談中に「新治君居た居た!あれはどこにあるの?」・・・あれを取りに行く最中に「新治君居た居た!これを渡されたけど困るから受け取って!」・・・は?・・・何これ?・・・などを繰り返しているうちに、終わりの時間になってしまって、前日に頭に描いていたものなど、当日に思い返してみる余裕などありませんでした。
そんなわけで、皆さんには随分とご迷惑をおかけしたことと思います。
申し訳ありませんでした。
次のサークルは 20日 です。その頃には、今言うところのドタバタ劇も過去の記憶となっているのだと思っていますが、そうはいかんかな。